Team Medicine

専門家が教える健康・美容情報

水分のとりかた

投稿:2021年2月27日
水を持つ猫のイラスト

目次

content

    おはようございます☀

    ひなた鍼灸整骨院の沖野です😊⭐️

    水分補給が大事なことはわかっててもなかなか水分をとれない私が水分をとるために何をどのようにどうとればいいのかわからなくて水分について調べようとおもいました😊

    まずモチベーションをあげるためにダイエットに向いている水分について調べると🔍

    白湯、レモン水、炭酸水などが

    向いているそうです💡

    しかし飲むべきタイミングや目的によりダイエットの成功と失敗が決まってしまいます。

    ①白湯

    (効果)→血行促進、便秘改善、老廃物の排出、むくみの予防

    【飲むべき人】→朝が弱く、基礎体温が低い冷え性の女性や便秘ぎみな方

    ※朝にとるのがベスト✨

    起きてコップ一杯、沸かして50度まで下げ、人肌より少し温かめで😉

    ②レモン水🍋

    (効果)→ポリフェノールが脂肪を燃焼、水溶性食物繊維が脂肪吸収を抑制、クエン酸が脂肪をエネルギーに!!

    【飲むべき人】→お腹周りの脂肪を落としたい人、味付きの飲み物がいい人✨

    ※飲むタイミングはいつでもOK👍

    作り置きができるのでおすすめです⭐️

    ③炭酸水

    (効果)→満腹効果、食欲抑制効果✨

    【飲むべき人】→食欲が止まらない人、抑えたい人

    ※飲むタイミングはいつでもOK!

    間食と一緒もあり✨だが、空腹時や食前におすすめです!

    一つ注意点⚠️があります!

    ジュースの炭酸ではなす無糖の炭酸水で✨

    水分をとることが苦手だったり、

    水を飲むのが苦手な方も

    少しずつ飲むきっかけになればと思います⭐️

    最近は季節の変わり目でもあり、朝晩とお昼とでは気温差がかなりあります!

    お昼は暖くても花粉症の時期でしんどい方もいらっしゃると思いますが、

    お身体にお気をつけください✨





    ページトップへ戻る

    © 2020 Team Medicine. All Rights Reserved