目次
contentおはようございます🌸
さくら鍼灸整骨院 山崎です!
陽が短くなるといよいよ
本格的な秋がきたなと感じます🍁
そんな今日は
“食欲の秋”の由来を調べてみました😋
スポーツの秋、読書の秋など、
春夏秋冬四季のなかで「◯◯の」という
フレーズが付くのは秋だけです💭
食欲の秋の由来については諸説ありますが、
栗やさつまいも、梨、ぶどう、主食となるお米など
多くの食材が旬を迎える秋はいつもより
食欲が増すという考えから
“食欲の秋”と呼ばれるようになったんだそうです😌
セロトニンが関係している
セロトニンは別名「幸せホルモン」とも呼ばれており、
満腹感を与えて食欲を抑える働きがあります✨
この成分は、日光に当たる時間と比例していて、
陽の光を浴びる時間が短いと減り、長ければ増えるんだとか🤔
つまり秋は日照時間が短いので、
夏に比べて太陽の光を浴びる時間が短く、
かつセロトニンの分泌量も減るので、
食欲が増えると言われています🌟
毎年この時期は体重が増えた😰と
言っているので今年は美味しものも食べつつ
適度な運動をしようと思います👍🏻
ただ美味しいものを食べることが
1番幸せな気持ちになれますね🤤✨✨