Team Medicine

専門家が教える健康・美容情報

白米を食べよう❷🍙

投稿:2020年11月26日

目次

content

    おはようございます!
    さくら鍼灸整骨院 山崎です🌸

    前回に続き、
    痩せたい人は「白米」を食べよう!の
    白飯の食べ方ルールをお伝えします🥺✨

    1.1日2合を目安にしっかり食べる

    2合は白飯700g程度なので、これを3回に分けて食べる
    (1食の量は茶碗に軽くよそって2杯分くらい)
    ただし、外食をする日などは2合食べると
    食べすぎなので少し減らしましょう😱

    2.みそ汁とセットで食べる

    温かいみそ汁をとると代謝が上がり、
    胃が温まって消化吸収も促進
    旬の野菜や海草類、きのこ類など食物繊維が
    多い具を入れれば排出効果もアップ⤴️
    ※3種類以上の具を入れるのを心がける

    3.おかずは一品でOK

    カロリーを効率よく燃やすには栄養バランスが大事!
    計算は難しいので、見た目のバランスを目安に
    白飯:おかず=6:4
    つまり半分以上がごはん、おかずの摂りすぎに注意⚠️(みそ汁の具もおかず)

    4.よく噛んで食べる

    噛むと食欲を抑えたり、脂肪を燃やす指令を出す
    レプチンというホルモンが分泌される
    噛むと消化液が分泌され、消化吸収力も向上🌟
    白飯を甘く感じるまでよく噛んで食べる

    5.罪悪感を持たず食事を楽しむ!

    “食べたら太るかも”などと罪悪感を持って食べるのはNG!
    罪悪感を持ちながら食べると自律神経に影響して
    消化液の分泌が減り、消化機能が低下
    大切なのはしっかり食べて満足感を得ること😋

    以上5つのルールでした💭
    ぜひ参考にしていただけたらなと思います✨
    しっかり食べてしっかり睡眠をとり、
    寒さに負けない体づくりをしましょう🥳





    ページトップへ戻る

    © 2020 Team Medicine. All Rights Reserved