Team Medicine

専門家が教える健康・美容情報

乾燥のお悩み😰

投稿:2021年6月8日

目次

content

    おはようございます😃

    さくら鍼灸整骨院、ひなた鍼灸マッサージ、勤務の石飛です❗️

    今回も前回に引き続き肌の老化の要因の1つについてお話をしたいと思います☝️

    ⭐️皮膚の乾燥とは❓

    季節の変わり目や冬などに特に気になるお肌の乾燥は女性のお肌の悩みランキング上位に入ることが多いです😂

    表皮で潤いを保つ天然保湿因子の成分(アミノ酸など)や細胞間脂質(セラミドなど)が加齢とともに減少すると、皮膚が乾燥しやすくなります。😱

    また美容成分としてよく登場するエラスチンやコラーゲンやヒアルロン酸、これらが働いている真皮の基質を作る線維芽細胞の働きも加齢とともに衰えるので、分泌量が減少してしまいお肌のハリや弾力が弱くなり、肌はくすみ、乾燥も増します。😫

    乾燥した肌を放っておくと肌は薄く硬くなり、シワやたるみ、くすみが目立つようになります。

    乾燥を防ごう❗️

    ・ホットタオルでスキンケアの浸透を高める

    ホットタオルで毛穴を開かせてからスキンケアをすることで、美容成分の浸透を高めることが可能です。毛穴の汚れも解消できて、毛穴開きの改善にもつながります。

    ・保湿力を高める食物を摂取する

    肌の保湿力を高める食べ物を意識的に摂りましょう。タンパク質やビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEなどがさまざまな角度から肌の保湿力を高めてくれます。レバー、豚肉、うなぎ、納豆、さんま、まぐろ、ホウレンソウ、ニンジン、アーモンド、ナッツ類、キウイ、いちごなどを摂りましょう。

    ・血流のめぐりをよくする食材をとる

    中でもビタミンEは血行を促して肌への栄養の供給を高める働きがあります。アーモンドやナッツ類の他、大豆類、あんこうの肝、すじこ、アボカドなどに多く含まれています。

    ただしビタミンEを含む食べ物には、脂質も多く含まれている傾向があるため摂りすぎに注意しましょう❗️

    血流を良くして乾燥を改善する近道をご紹介👍

    1. 美容鍼
    2. フェイシャルマッサージ
    3. 美容鍼&フェイシャルマッサージ
    4. 美顔器
    5. 美容鍼&美顔器

    さくら鍼灸整骨院

    ひなた鍼灸整骨院

    みさと整骨院,アヴニールでご予約出来ます❗️

    各店舗出来るメニューが異なりますのでご興味ある方はお電話にてお問い合わせしてみて下さい❗️

                  石飛でした⭐️





    ページトップへ戻る

    © 2020 Team Medicine. All Rights Reserved