目次
contentおはようございます、さくら鍼灸整骨院の井上です🤡
突然ですが、皆さんはこの前の日曜日が何の日かご存知でしょうか❓
答えは、知る人ぞ知る『旅の日』ですね😄
かの有名な松尾芭蕉が『奥の細道』の旅に出発した日にちなんで付けられたみたいです👣
その松尾芭蕉は『奥の細道』の旅で、約150日間で2400kmを歩いたらしいのです😅
足が棒の様になりそうですね💦
しかし彼は旅の間、あるツボに毎日お灸をして疲れを取っていたらしいです😀
そのツボとは…
『足三里』
ツボの中でもかなり有名なツボなので、聞いた事がある人は多いと思います🌼
『もも引の破をつづり、笠の緒付けかえて、三里に灸すゆる』
こんな俳句が読まれています☘️
『足三里』は足の疲れを取るだけではなく、胃腸の調子を整えてくれる作用もあります🌟
更に、上の歯の痛みにも効果があります🌺
詳しい効果や場所が気になりましたら、いつでもスタッフに聞いてみて下さい😆笑