こんにちは😃
ひなた鍼灸マッサージの大道です
今回は水の飲み方について話したいと思います。
1日2リットルを飲むようにブログで書いていますが、ただ1日に2リットル飲めばいいわけではありません。
人間の体は基本的には1時間で200mlしか体内に吸収できません。一気に500ml飲んでも300mlは体内に吸収されず、尿として排出されます。
なので、できれば1時間おきにコップ1杯ずつ飲むようにすると効率的に体内に吸収されます。
さらに、夏場であれば5℃〜10℃の水の方が吸収率は上がるそうです。
体のを冷やさないために常温の水の方がいいと言われていますが、夏場で水分補給が必要な時は冷たい水の方が早く体内に吸収されるそうです。
夏場になるとお酒を飲むのが好きな人はビールなどが水分補給と言う人がいますが、アルコールは体内で分解される時に水分を使うので、逆に体の水分が減っています。
飲んで次の日に浮腫むのは、体の水分が減らないための防衛本能です。
お酒を飲んだ時は寝る前にコップ1杯水を飲むようにしましょう!