Team Medicine

専門家が教える健康・美容情報

東京2020パラリンピック🎌

投稿:2021年8月16日

目次

content

    おはようございます。
    ひなた鍼灸マッサージ 吉村です。👩🏽‍🦲
    厳しい暑さ続いてますが 体調お気をつけください。🙇🏻‍♂️

    昨今の混乱情勢を乗り越え 東京オリンピックは閉会しました。

    オリンピックならではの明日なき緊迫感、迫力に満ちた各国選手の超人的プレーに感動を覚えました。  

    中でも柔道の大野選手 空手の清水選手や 希友名選手の武道家らしい凛とした姿を見て身の引き締まる思いでした。

    空手 希友名選手
    空手 清水選手

    さらにはサムライジャパン悲願の優勝!🏟️

    開会式で聖火ランナーとして半歩半歩、懸命に歩いた長嶋茂雄氏も吉報に万感の想いだったのでは。

    国民栄誉賞トリオ

    開会の是非は別として東京オリンピックは多くの人に深い感銘をもたらしたのではないでしょうか。

    その感銘はまだ終わらず パラリンピックへと引継がれます。

    1948年イギリスのグッドマン博士によって 入院中の脊髄損傷患者のリハビリ療法として始まった試みは 1960年ローマ大会に初開催、1964年東京大会での中村博士の尽力を受け拡大、今や22競技 540種目を数えるまでに発展。

    グッドマン博士と中村博士

    それを拡大発展とするならば、それは一つの理念に貫かれていることが要因と言えるようです。

    【ノーマライゼーション】北欧デンマーク発祥(健常者と障害者が助け支え合い 分け隔てなく生活できる豊かな共生社会の実現)

    パラリンピックには独自の競技も多く関心を集めています、また パラアスリートの躍動感はいわゆるハンディキャップを感じさせないにとどまらず 選手によっては時のオリンピック記録をも凌ぐことがあります。

    もちろん選手の努力鍛錬もさることながら それには補助者の献身と補助具テクノロジーの進化が寄与していることは事実であるが、それは必然かつ自然な事でありましょう。🌏

    相互に支え合う人間愛が生み出す スポーツの美

    【パラリンピック】 そこには豊かな未来社会の在り方が見て取れると言われています。🌈

    東京パラリンピック 是非注目ですね。✨





    ページトップへ戻る

    © 2020 Team Medicine. All Rights Reserved