Team Medicine

専門家が教える健康・美容情報

カチコチ。

投稿:2021年11月19日

目次

content

    おはようございます🎄

    さくら鍼灸整骨院 佐藤です。

    この頃、美顔器で来られる患者様で側頭部(耳の上のあたり)がかたく、マッサージすると痛い😣と言われる方が多いように思います。

    頭の筋肉の中でも特にこりやすいのが、頭の両サイド、こめかみから耳の上の周辺にある側頭筋です。

    側頭筋はあごの筋肉とも連動しているので、飲食や会話の時など、動かす機会が多いからです。長時間のデスクワークやスマホの使用による姿勢の乱れも、側頭筋の疲れをもたらします。

    また、側頭筋はストレスの影響を強く受けます😢

    ストレスを感じると、筋肉は緊張し、血管は収縮します。ストレスがかかり続ければ、筋肉は疲労して硬くなり、血流も悪くなって、こりが生じます。ストレスを感じたとき、それを処理するのは脳なので、頭の筋肉はどこよりもストレスの影響を受けやすく、こりやすいんです🧠💦

    さらに、ストレスは食いしばりや歯ぎしりの原因ともなります。ストレスを感じていると、無意識のうちに歯を食いしばったり、歯ぎしりをしたりして、ストレスを発散しようとするからです。

    そして、食いしばりや歯ぎしりは、側頭筋に過大な負荷をかけますし、フェイスラインにも影響します😭

    また、寒い季節は乾燥によって頭皮もかたくなりますので、頭のマッサージが効果的です✨

    気になられる方はぜひ各院にお問い合わせくださいね❄️️

     

     





    ページトップへ戻る

    © 2020 Team Medicine. All Rights Reserved